2016年12月15日木曜日

12月2日仙台PIT はうる 米津玄師さんライブ!行ってきました~♪(そのに)

米津さんライブレポ「そのいち」から随分日が経ってしまった^^;


未だ生米津玄師さんの衝撃が頭から離れず、

彼の曲を聞かない日、彼の事を考えない日はなかったが


なんせ師走ということで通常の仕事も忙しいのにに加え、

新しいプロジェクトやら色々な更新書類等の作成・・・

同時進行物が多く、くるくると忙しい日々。。。


等と言い訳もしたくなるけれど、

忘れないうちに♪



そのいちでは全体の感想を書いたので

そのにでは曲ごととMCについての感想を^^


大好きな曲ばかりで嬉しいセットリストでしたよ~~

セトリはツイッターで他の地方のに行った方が

あげていたので先に確認済みでした。


終始魅入っていて覚えていない事もあるけど

印象的なとこだけ選抜して書いてくよ。



登場してすぐに

「米津玄師ですっ!よろしく!」ですぐ1曲目。


1.ナンバーナイン

これはすごく明るくて初めて聞いた時の印象が

今までの曲に対してあか抜けているなと思った曲。

キラキラと爽やかさのアレンジの中にも意味深な歌詞。


まず本人が目の前で歌っている事実と圧倒的なオーラに

衝撃を受けて硬直状態で聴いていました(笑



2.アンビリーバーズ

夜のドライブにぴったりな曲だと勝手に思っていた曲。

米津さんがMVみたいにドコドコドコっとタムを叩いて

スティックを「ぽいっ」って床に投げる投げ方が

凄くかわいいなぁと♪


突然ふら~~っと前の方に来てしゃがんで

手を客席に伸ばした時は、びっくりして


目の前で何が起きているのか一瞬わからず、

「わっっ!近い、近い、ヤバい!!!」ってなってた*^^*



3.ミラージュソング

最初の2曲で悩殺されてしまい
なぜかこの曲に関しては何も覚えていないだよね・・・

ただただ、ぼーーーっと見惚れているばかり。ww

しばらく私のそんな状態が続き^^;


8.amen

重い感じの曲調なんだけど深い歌詞と

低音ボイスがかっこいい好きな曲。


ここでさらなる衝撃が・・・

LOSERのダンスとはまたちょっと違った感じの

さらに進化したクネクネダンスを全身で踊りだし

もうその艶めかしい体の動きを見逃すまいと。

瞬きするのももったいないと思うほど。

放心状態^^;



9.Black Sheep

これは光の演出が物凄かった。

バツン!と消灯したりビカビカと青と赤の光の演出と

超早い米津さんのギターのかき鳴らしがアレンジが印象的!

ちょっとけだるい感じの歌い方が面白くて好きな曲。


10.love

かいじゅうずかんについてくる新曲を

発売前に聴ける貴重な時間♪しかも本人が生で♪

超贅沢なひと時でした~~~~

壮大な感じのバラード?でした。



11.アイネクライネ

安定の名曲

私が米津さんを知るきっかけとなった曲。

もう感慨深く聴き入っていましたね~



12.LOSER

ダンサー米津が誕生したヒットソング!

観客がパッパパパッパパッパーと合いの手入れたり

フゥ↑ってとこを米津さんが手で煽ったり。

歌ってるんでダンスは少ないけど躍動感があって楽しかったー


私はタイミングがついてけず見てるだけだったけど(汗


最後にうまくキマッたのが嬉しかったのか、

「ハッハハー」とアレンジ入れてましたね~~



13.Neon Sine

この曲だったかなぁ・・・

うろ覚えなんだけど、米津さんの手つきが

物凄くエロちっくになってた。

マイクスタンドをゆっくりなでたり・・・

そんな仕草を自然体なのかな、自然体に見せているのかな、

演技なら彼は役者にもなれそうだ。

もう不思議なんだけど不思議な人だなと。


ここでちょいとMC、

「速い曲やるけどついてこれる?」

「本当についてこれる??」


イエーーーイ!


で、

14.ゴーゴー幽霊船
15.パンダヒーロー
16.ドーナツホール


私もちょっとだけ手を上げたり跳ねたりしたけど

それより魅入っていたい、聴き入っていたいが

優先してしまい笑顔で見てました。楽しかったほんとに♪

「ラスト1曲です」で「朝までやる?」

も、お馴染みと言われているが

きたきたー♪って感じで^^


んで、ささっと退場。。。

アンコールが始まり


再登場MCが、米津節って感じで面白かったー

「アンコールって予め組み込まれてて、

アンコールがあってやる曲も決まってて、

これって茶番だよね?」

みたいな^^


中ちゃんも「う、うん。。。」って感じで(笑)


花に嵐の高い裏声はもう16曲も全力で

歌った後だったので苦しそうで出なくて、

下の方の音で歌ってましたね。


アンコールラストのホープランドアレンジは

圧巻!ものすごいうなり声?のような

すごいビブラートをきかせたシャウト?

どう文字で表現したらいいかわからないくらい。


もう終わってしまうんだ~~というせつなさと

感激と入り混じってよくわからない気持ちになってた。


最後に、「アンコールありがとう、茶番なんて言ってごめんね、ありがとう!」

と言って超かっこいいフォームでピックを投げたんだけど

超近い所に、ヘロヘロ~~っと落ちってったので

噴出してしまった(笑) もう1枚は結構遠くまで飛んだけど^^



どこでMC挟んだかわからなくなったけど

あまりしゃべらずひたすら歌ってる感じで。

よくこんなにぶっ続けに歌えるな~と思ったり。


でもしゃべりだすと低音でゆるい感じで、

中ちゃんとの掛け合いが面白い^^




前から4列目で見てたのだけど、

ライブハウスによくあるモッシュとか特になく、

米津さんのファンはおとなしい感じなのか、仙台の人柄なのか。

意外と落ち着いた印象で楽しむ事が出来ました^^


もうね、絶対また行きたい!またあのオーラに包まれたい!!

CDもいいけどライブが最高だね、目の前で歌ってくれるなんて。



たくさん書いたけど、思い出したことあったら

「そのさん」を書いてしまうかも。





グッズはラバーバンドとタオルを買ったよ☆

パーカーが一番人気で着てる人多かったー








0 件のコメント:

コメントを投稿